ながさきのへそ (長崎見聞録)
★生まれ育った長崎を再発見しようと、いろんな角度から切りこんでみました。あんまり人にゃ見せんばってん、大事か「へそ」。長崎のへそば、ちょっこっとばっか、お見せしましょか^^ ≪長崎おもしろトピックス≫
ブログ内検索
カテゴリー
追憶 (12)
風景 (6)
ミステリー (9)
文化 (3)
探索・探訪 (4)
街を料理る (3)
最近の記事
ながさきのへそ (長崎おもしろトピックス♪)リスト (04/17)
mixi にてコミュをスタートしました。 (01/11)
ねずみ島にタイムスリップ。 (08/06)
ツキノワグマの太郎を偲ぶ (06/23)
長崎の料理は甘~い! (06/11)
最近のコメント
あちゃちゃ:長崎の料理は甘~い! (12/14)
ねじ:ながさきのへそ (長崎おもしろトピックス♪)リスト (06/04)
ねじ:茂木びわの花? (05/14)
ねじ:とっぽ水の由来 (05/08)
ねじ:坂の力持ち「ウマヤサン」の馬 (05/06)
最近のトラックバック
リンク
ながさきのした
ねじまき鳥の部屋
ねじまき鳥は深夜にネジを捲く
mixi コミュニティ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
2008.4.14~
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
|
しっぽ曲がり猫
『
長崎
は猫の街』。
長崎
の街並みを歩くと、猫が多い事に気がつく。
全国的にも猫の数の多さでは、トップクラス。
暖かい気候と、それにもまして坂がお好きなようだ。
ところで、
長崎
では尻尾の先が曲がった『
尾曲がり猫
』が多い事をご存知だろうか。
日本全国の8割が
長崎
にいるのだとか。
●「
尾曲がり猫
」。福田氏提供。
長崎
大学キャンパスにて。
これはインドネシア産の証で、その血族。
たぶん、出島を通じて持ち込まれた舶来種なんだろう。
奇形や尻尾を切られたんじゃなかったんでよかった^^;
ちょいと横道に入って坂道を歩けば、沢山の猫が日向ぼっこしてる街。
猫好きには、たまらない
長崎
。野良猫にも外国種が多いのもまた長崎らしい。
*1999年3月の日記をブログ用にリニューアル。
【2008/04/14 14:50】
風景
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
諏訪神社の石段の途中に、なんと女性のアソコが!?
|
BLOG TOP
|
長崎港を開港した殿様の悲運。
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://nagaheso.blog21.fc2.com/tb.php/10-8a650c22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 ながさきのへそ (長崎見聞録) all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。